自分にとって全く未知の世界だったので、不安しかありませんでした。ただ先輩方が入社時からとても丁寧に指導してくださったので、その不安もすぐに無くなりました。
そして今は、お客様の一生に一度の夢を形にできる仕事にとても誇りと責任を感じています。
自分としても「もっと成長していきたい」という気持ちが出てくるようになりました。
お客様のご要望や不安をお伺いしてプロの視点から的確にアドバイスしていかなければならないところです。どのようにすれば問題点を一つでも解消できるか、話し方やご提案の仕方を考えなければならないので、それが難しいと感じています。
8:30 朝の確認
1日の予定、メールやファックスの確認等を行います。
9:05 デスクワーク
お客様への提案プランや見積りの作成をしたり、お客様の必要書類などの確認を行います。
13:00 打ち合わせ
社内外でのお客様との打ち合わせや現場調査、法務局や金融機関などの手続きを行います。
16:00 デスクワーク
お客様との打ち合わせ次項を提案プランへ反映したり、お客様のご質問に対して、調査などを行います。
17:20 夕方の確認
メールやファックスの確認、翌日の予定の作成をします。
17:30 退勤
その日の内にしなければいけない仕事があれば上長の許可を得て残業します。
新卒で入社して2年です。おもな仕事は現場管理、そしてお客様と職人さんとの調整役です。学校では住宅建築についてほとんど教わっていなかったのですが、現場で先輩方が一つひとつ教えてくださいました。失敗も数知れずありますが、その都度先輩方の助けをいただいてここまで来ました。
会社の雰囲気が良さそうだと思ったので入社を希望しました。実際、思った通りあったかい雰囲気の会社で、公私とも先輩方に大変お世話になっています。もっと経験を積んで、自分も先輩方のように頼られる人材になりたいです。
良い建物ができてお客様が喜んでくださった時、いちばん嬉しいです。
スポーツ観戦。とくにサッカーの試合を見るのが好きです。
8:20 朝の確認
1日の予定、メールやFAXの確認等を行います。
9:05 現場へ
業者さん、職人さんと打ち合わせの他、図面通りの施行が出来ているか?安全は確保されているか?危険箇所がないか等を入念にチェック!
13:00 デスクワーク
打ち合わせ等であがった疑問質問の調査や、図面の確認調整、建材等の発注や見積、社内や業者さんとの打ち合わせ等を行います。
16:50 夕方の確認
メールやFAXの確認、翌日の予定の確認を行います。
17:30 夕方の確認
その日の内にしなければいけない仕事があれば上長の許可を得て残業。
リフォーム部門は独立した体制をとっており、商談から現場の調査、設計、見積づくりから施工管理、アフターケア、メンテナンスまでをトータルに行っています。弊社では、新築やモデルハウス見学に来られるお客様からリフォームの相談も結構ありますので、仕事は途切れなく入ってきています。とくに営業をしなくてもお客様から来てくださっている状況です。
リフォームにあたっては新築当時の図面がないこともあり、壁や床を開けてみないと分からないところも数多くあります。予想外の展開に臨機応変な対応が求められますが、最初から最後まで一貫体制で携わりますので、お客様から期待と信頼を寄せていただけるのが実感できます。時間がかかり苦心した現場ほど、お引き渡しの時はなんとも言えない感動があります。
建築士の資格を持っている方であれば一番良いと思いますが、リフォーム経験があれば特に資格がなくても大丈夫です。大事なのは、お客様と仲良くなれること。どんなに技術力があっても第一印象が悪いと次に進みません。また、やる気があることはもちろんですが、リフォームでは新築のように順番通りに進めることができない場合もあるので、自分の意見ばかり押し通すのではなく、大工さんや職人さんたちと協力できる協調性が望まれます。いまリフォーム部門を立ち上げてほぼ1年。受注体制がようやく整ったところですので、共に働く仲間をぜひお待ちしています。
野球観戦。高校生の娘とともに根っからのジャイアンツファンです。少なくても年に1回はセ・パ交流戦観戦に出かけるのが一番の楽しみです。
工業高校卒業後大手ゼネコン入社、現場監督を務める。その後、職人としての経験を積んだ後、大手不動産、ハウスメーカーでリフォーム部門に従事。七呂建設に入社してリフォーム部門の立ち上げ班として奮闘中。
8:00 現場到着
施主様との打ち合わせや、大工さんとの打ち合わせ、図面通りの施行が出来ているか?安全は確保されているか?危険箇所がないか等を入念にチェック!
13:00 再び現場へ
昼食後、引き続き施工管理を行います。大工やんや職人さん達と連携を取りながら、作業にあたります。
17:00 帰社
帰社後、お客様より頂いた要望を基に、プランの作成や見積作成等の事務作業を行います。
17:30 退勤
その日の内にしなければいけない仕事があれば上長の許可を得て残業をします。
七呂建設では経験者も未経験者も楽しく働けるシステムが構築されています。
転職・就職をお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。
弊社スタッフがより詳しく七呂建設についてご説明致します。
雇用形態 |
営業 正社員 ※180日間の試用期間があります。 契約社員
※未経験の場合、6ヶ月~1年更新の契約社員としてスタートしていただけるように契約社員の制度もあります。 工務・リフォーム 正社員 ※180日間の試用期間があります。 契約社員
※180日間の試用期間があります。 |
---|---|
給与 |
当社規定による |
通勤費 | 営業は通勤・異動に関わるガソリン代支給。上限あり。 (工務・リフォームは社用車貸与制度もあり) |
賞与 | 営業・リフォームは、歩合給に含まれます。 (工務は年2回支給) |
昇給 |
年1回の給与改定あり。 |
加入保険 | 労働保険、社会保険完備 |
定年 | 定年年齢は60歳です。 |
休日 | ・年間休日85日 ・水曜日定休 ・隔週週休二日制(当社カレンダーによる) ・夏期休暇、年末年始休暇(2015年度実績) 夏期休暇 8/12〜8/15 年末年始 : 12/30~1/3 ・有給休暇 正社員の場合、入社後6ヶ月経過後年次有給日数10日 |
資格手当 | 宅建取引士、1・2級建築士など。複数ある場合は手当の高い方の一つになります。 |
勤務時間 | 営業:8:30〜17:30 工務・リフォーム 8:00〜17:00 休憩時間:12:00〜13:00 その他40分(合計100分) |
勤務地 | 本社・鹿屋支店・都城支店 |
福利厚生 |
※営業・工務・リフォーム共通 退職金制度有(勤続3年以上)、社会保険完備、携帯電話貸与、CADソフト貸与、駐車場有り ※営業 ガソリン代支給(上限有り) ※工務・リフォーム 社用車貸与 |
応募方法 | 下記応募フォームもしくは、電話連絡後履歴書を本社(鹿児島市石谷町1273-1)までご郵送ください。 書類選考後、面接を行います。 TEL.0120-928-776(TEL.099-201-3015)採用担当/米森 |
業務内容 | 木造注文住宅施工・販売 |
給与例 (営業) |
新卒1年目 22歳 ・・・・・・・年収500万円 月収39万円 入社1年目(営業未経験)・・・年収680万円 月収54万円 入社5年目 38歳 店長・・・・・年収900万円 月収75万円 |